ハンサム
Dear twilighters♪数日前のことですが、こんなニュースがWebサイトに載りました。 ロブ様、ラドクリフに羨望のまなざし「僕も舞台やりたい」まだ「ロブ様」って呼ばれてるのにはびっくり…。どうして「ロブ」とか「ロバート」じゃダメなの??ロブのファンの…
Dear twilighters♪ 映画eclipse公開まであと1ヶ月ほどです。直前になればいろいろと情報が出てくるのでしょうが、今が一番閑散期であることはまちがいないです。 そんなねた切れ状態に業を煮やしたのか、あるファンがこんな驚愕のファンメイド作品を出してき…
最近、香港のMTR(地下鉄)の構内で、CanonのカメラのCMがやたら張り出されてるのですが、恥をしのんで告白すると、モデルのおにいさんが、めっちゃ私のタイプ(笑)。もうど真ん中です!! 彼の名はLouis J.さん。香港のモデルエージェンシー所属です(他の…
第82回アカデミー賞の発表からしばらくたった今、色々な雑誌で結果発表のレジュメが出てますね。私の好きな、エンターテインメントウィークリーでも特集を組んでいます。私はこの雑誌が毎年発表する「オスカー出席女優・歌手のドレス評価」を楽しみにしてい…
Dear twilighters♪ エドワードことロバート・パティンソンが生身の男子に扮した(言い方が逆。ヴァンパイアに扮してたロバートが生身の男子を演じたっていうのが正解)「Remember Me」のプレミアが行われました。 アメリカでは3月12日からの公開。なぜかロブ…
Dear twilighters♪ 映画「トワイライト」に出ている俳優さんは、それまではあまり有名でなかった人が起用されているのが特徴のひとつだと思います。主役の二人のうち、ベラことクリステン・スチュアートはそこそこ大作映画に出演しているとはいえ、一流とい…
日本では明日から公開、香港では2月11日から公開の「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」を観てきました。原題は「PERCY JACKSON & THE OLYMPIANS: the LIGHTNING THIEF」です。今日も今日とて1人での鑑賞です。私の周りには「何でわからない英語で映…
Dear twilighters♪ 今日はヴァレンタインデー。私の大好きな漫画「聖☆おにいさん」第4巻によると、ヴァレンタインデーに関連する聖人ヴァレンティヌスさんは、キムチ大好きの辛口党だそうですが、みなさまにおかれましてはいかがおすごしですか?(っていき…
Dear twilighters♪ 今月号のGQ誌をみかけて、ついつい買っちゃいました。 ジョニデはいくつになってもいい男よね…と思って買ったわけではありません。といいつつも、買ったあとで ジョニデはやっぱり素敵だと思ったのは言うまでもありませんけどね!!!=333…
Dear twilighters♪ 「twilight」のgraphic comicの話も驚きましたが、今度はエドワードこと、ロバート・パティンソン自身がコミックになるというお話を小耳にはさんで驚き!! ソース元です http://www.monstersandcritics.com/people/news/article_1529660.…
Dear twilighters♪ こんなニュースがありました。 トビー寝耳に水! 新『スパイダーマン』有力候補はアノ人!? スパイダーマンといえば、スパイダーマン3まで公開済み。4作目はスカーレット・ヨハンソン(余談ですが、いつも思うのですが、この人北欧系だけど…
Dear twilighters♪(久しぶりの呼びかけです) フィリピンぼけ(笑)からようやく立ち直りつつあります。それにしても、フィリピンはいいところでした。青い海、白い砂……。また行ってみたいです。 今年のクリスマス休暇は私はセブへとでかけましたが、twiligh…
Dear twilighters♪ ロブの次回作(といっても、公開予定は2011年)の「Bell-Ami」。フランスの古典モノです。以前ロブの共演者は「ニコール・キッドマン」だといわれてましたが、昨日の香港の無料新聞で「ユマ・サーマン」に決定!!!という話を読みました…
Dear twilighters♪ 11月17日の日記のコメント欄にてピンクさふぁいやさまが教えてくださったのですが、new moon LA premiereの際、ロブに取材したラジオ局のDJがプライベートについてつっこんだところ、ロブのパブリシストの女性がえらい勢いで静止したんだ…
Dear twilighters♪ 今日、11月17日は日本においての「ニュームーン 最速上映会」の日。そして、時差のことを考えると半日くらいの時間差で、11月16日にアメリカはロサンゼルスにて「new moon premiere」が開催されました。 ロブが登場すると黄色い悲鳴が!髪…
Dear twilighters♪ 「new moon」のプレミアのために、世界あちこちをまわっているロブとクリステン(とテイラー)たち。日本でのプレミアを終えたロブは、しばらくおいてから、クリステンとテイラーと合流してフランスへ行ったようです。そして、フランスか…
Dear twilighters♪ Vanity Fair誌の12月号がロブの写真てんこもり、というお話を過去日記で書かせていただいていますが、ようやく表紙がわかりました。今日あたり発売開始のはずです。写真お借りしました Vanity Fair誌のHPに行くと、お宝写真がいっぱい載っ…
Dear twilighters♪ 先週の日曜日に日本にやってきたロバートですが、一週間後の今日はなんとパリへ行っています。→記事はコチラ!! 日本へはロブ(と監督)だけでしたが、パリへはクリステンもテイラーも(そして監督も)一緒です。→ココも! クリステンか…
Dear twilighters♪ 待ちに待った「new moon」ファンミーティングが行われましたね!!!11月1日のRob来日、そして3日のファンミーティング(来日後、ファンミまでの間は取材攻勢だったんでしょうね)のときのことは、参加されたavid twilightersの方たちから…
Dear twilighters♪ 私が妙に気になっていた記事、メールでもブースカさまから「ロブが大変なことに!!!」とご一報をいただきました。というわけで、ここにご報告させていただきます。ブースカさまのおかげで、日記に書く勇気がでました。 ロバート・パティ…
Dear twilighters♪♪ 昨日の日記のコメント欄にて、Dupeaさまから Robert Pattinson 来日決定!!! 11月2日&3日!!! との素敵情報をいただきました。ありがとうございます。クリス・ワイツ監督付きだそうですが、誰がオマケについてこようが(あら失礼)…
Dear twilighters♪この週末はいかがお過ごしでしょうか?連休明けということもあり、お疲れなのでは?そんなtwilightersの皆さまにこれを捧げます。 癒されてくださいね!! エドワードの新作ポスターに癒された方もこんなんじゃ足りないという方も、人気ブ…
Dear twilighters♪♪ Colendars.com というオンラインストアで、2010年のロバートカレンダーがオーダーできます。お値段17.99ドルなり。カレンダーはこんな感じ 私は6月の写真が好きです。みなさまは? ロバートのカレンダー、予約しちゃう方も様子見の方も、…
鳴り物入りでテレビドラマに登場した「オトメン(乙男)」ですが、どうも 失速気味 のよう…(涙)。 原作 はとっても面白いのになぁ…。ちなみに今日はオトメンこと主人公の正宗飛鳥くんのお誕生日です!!(笑)。 テレビドラマはこそこそ動画で見てましたが…
Dear Twilighters♪ これまた8月6日の日記のコメント欄でセーラさまが教えてくださったお話なのです。 なんと、ロバートとクリステンが一晩中一緒にいた?というお話…。 コメント欄にセーラさまが書いてくださったものを、そのまま引用させていただきます。 …
Dear Twilighters♪(なんだか久しぶりの書き出しでうれしいな♪) 一週間に数回チェックしに行くスタンドで、とうとう最新号のトワイライト関連本見つけました。 過去日記にも書いた「LIFESTORY」誌のものです。以前、 Twilight公開直前 と、 公開直後 に出た…
ミーシャ・バートンが激太りしちゃってるというお話を書きましたが、そのソース元の雑誌「FAMOUS」に、Twilightersが身体をはって成し遂げたことが特集ページで載ってます(1ページだけだけど)。 それは…「TATTS JUST TRAGIC」というタイトルの特集。そうで…
Dear Twilighters♪ いつもは買わない「US Weekly」という雑誌をHMVで買ってみました。マイケルとロバートの記事が載っていたので。 ロバートの記事は、他の雑誌で取り扱われまくってる「クリステンを捨てたロバート」というものではなく、去年11月のTwilight…
役者さんというお仕事は、「自分という個性を殺して」→「いろんな役柄を演じる」というものだと思いますが、「いろんな役柄」というのが曲者で、それこそ180度違う役をこなさないといけなかったりします(反対にいつも同じような役ばかりオファーされる役者…
昨日から始まったフジテレビの新ドラマ「恋して悪魔〜ヴァンパイア☆ボーイ」。思いっきり「トワイライト」のパクリですけど…気になる初回はどうだったのかな? なんだかヴァンパイアものにしなくても、教師と生徒の恋ならば松嶋菜々子と滝沢秀明の「魔女の条…