アリスインワンダーランドDVDすでに発売
日本では大ヒット上映中の「アリスインワンダーランド」のDVDがアメリカでも香港でも発売開始です。香港では一週間前の5月25日から発売されていたのですが、買うか買うまいかずっと悩んでいました。毎日、とは言わないけれど、一日おきくらいにCDショップに行って、手にとっては棚に返し…を繰り返していたのですが……
性懲りもなく、今日もお店に立ち寄ってジャケットを手に取ったところ「唔好意思,小姐」=Excuse me,Miss」とハンサムな店員さんから声をかけられました。
だはぁ…(変態のため息)
私、なんともこの「小姐」に弱いんです(註:ハンサム男子から呼びかけられたときだけですけど)。
といっても、広東語の先生によると「お姉ちゃんでもおばあちゃんでも、よびかけるときは“小姐”」なんだそうですが、それでもハンサム男子から「小姐」と呼びかけられて悪い気はしないです。
おっと脱線しまし(いつものこと)たが、ハンサム男子店員さんが私に声をかけたわけは…
①何度も店に来ては手にとるだけなので、万引き犯とまちがえられた
②ちょうど彼の行く手をふさいでいたのでただ単なる「Excuse me」だった
③何かこいつは質問があるかと思って声をかけてくれた
④いいことを教えてあげようと声をかけてやった
さてどれだ?
正解は
③
というのは当たり前すぎだからパス(おい!)
実は
実は
①……
だったら怖いよ、というわけで、
ホントは④があたり!!ハンサム男子の言うことにゃ、「今ならファイルのおまけをつけてあげられますよ」とのこと。
もう、ハンサム男子から声を掛けてもらった時点で、おまけがあろうがなかろうが購入決定してもよかったけれど(節操ナシ)、おまけがあるというならもらってあげよーじゃないの!!
というわけで
買いました(笑)。今日の写真が戦利品です。左側がファイル、右がDVD本体です。お値段139香港ドル(1668円くらい)。
余談ですが
声を掛けてくれたハンサム男子が、ただのハンサムだけでなく、めっちゃくちゃ好みのタイプだったので、一日幸せに過ごすことができました(笑)。
今日の日記は変態度満点だし、お店のハンサム男子にとっても、怪しげなおばさんが何度も店に来てはため息交じりで帰っていくのを何度か目の当たりにしてきて、よっぽど迷ってるのがアリアリだったからやむなく声をかけたんだろうなぁと思います。変態日記を書いたことも、店員さんにかわいそうと思われたことも反省中ですが、ドンピシャ好みのハンサム男子と数秒だけでもお話できたことはちょっと、いえ、かーなーりーうれしかったので(もうこんなことでしか幸せを感じられないと思うと、我ながら情けないけど)書かせていただきました(恥)
ハンサム男子から声をかけられて一日ハッピーになれる方も、そんなの5分も持たないわという方も、全く持って興味なしという方も、人気ブログランキングへ